わたしなりの3つの基本ルール

わたしなりの3つの基本ルール

ハーブ(薬草)を見つけたときに、まず注意するべきことがいくつかあります。

わたしなりの基本ルールその1

  • とりすぎない!

植物の生長はゆっくりです。

それをいっぺんに採ってしまうと、次に採取するまでに時間がかかったり、
生えなくなってしまうので間引き程度に使用するだけの量を心がけています。


わたしなりの基本ルールその2

  • むやみやたらに口に入れない!

自分で育てたハーブもそうですが、道端で見つけたものとなると
環境に問題がないか気をつける必要があります。

  • 動物のフン、尿がついていないか?!
  • 車の排気ガスまみれでないか?!
  • 農薬がかかっていないものか?!

道端で野草を見つけた時、確認の意味で匂いを嗅いだり、
ちょっと味見したりするときは、
口に入れる前に動物のフン、尿、車の排気ガス、
農薬がかかっていないものかを意識しています。
もうこの時点で想像して止めたくなる、そう思った人は見て楽しみましょう!
わたしも見て終わります。
でもいるんです。口に入れる人やニオイを嗅ぐ人が。
わたしの友達も、すぐニオイを嗅いで一時停止しています。
小動物みたい。
可愛いけど危険です。

スポンサーリンク




わたしなりの基本ルールその3

  • 周囲の環境は大丈夫?!
  • 人様の植えたものでないか?!
  • 周辺に不自然に枯れた草木はないか?!

あきらかに人様が育てている植物はもってのほか!です。
落ちているのは…いいと思います!(状態によりますが)
周辺に不自然に枯れた草木にも注意が必要です。
畑や私有地の付近では除草剤を撒いている可能性があるので、
周辺の様子を確認することに気をつけています。

自然環境に恵まれていれば簡単に採取できますが、
そうでない場合は自分で育てるプランター菜園がおすすめです。

育て方がわかれば、スーパーで買った島野菜でも種類によっては挿し木で増やすことができますし、
自然の薬草に対する知識や無添加、無農薬への関心も高まります。
そこから道端で見かける野草がハーブだと知ることができ、
たくさんの発見があると思います。

まずは苗木屋さんに出向いて、自分の興味のあるハーブを探しにいって育ててみてはいかがでしょうか。

えー!ハンダマ/水前寺菜がこんなに簡単に!?
いいんですか?そんなに切って?
気になる方はぜひ!お見逃しなく!

ハンダマ夏のお手入れリンクバナー

それから一番大切なこと。-それが~一番大事~。-

ありがたいことに私は健康に恵まれており、
病院といえば歯科医院に通う程度の生活を送っていますが、
持病のお持ちの方や体調に不安がある方は、かかりつけ医とご相談のうえ、
服用できるものかを管理ください。
健康であっても好みに合わない、体に合わないものはお控えください。
ちなみに私は好き嫌いが激しいので苦手なものは食べやすく飲みやすくアレンジしています。
ご自分にあった好みのハーブを見つけるのも楽しみの一つとなりますように。