島唐辛子で夏バテ防止。鷹の爪より辛い沖縄の島唐辛子

島唐辛子で夏バテ防止。鷹の爪より辛い沖縄の島唐辛子

暑い国は辛い食べ物が多いですね。
インドカレー、タイカレー。キムチ。
キムチの国は南国ではないけれど、まぁ。置いといて。
沖縄の激辛代表は島唐辛子。
沖縄には辛い食べ物は少ないので、
貴重な果実といってもいいかもしれません。
軽く紹介していきたいと思います。

Data
種名:とうがらし
科名:ナス科
主な産地:沖縄全域
原産地:中央・南アメリカ

島唐辛子はキダチトウガラシという種類で、
小ぶりながら激辛とうがらしだそうです。
辛さ比べをしたことがないので推測ですが、
そうとう辛いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

島唐辛子の辛さはどれくらい?

沖縄方言で言うと”でぇじ辛い!”または、”しに辛い!”といった表現をしたりもします。

島唐辛子の辛さは9段階のうちの、4段階あたり。
表で見てみると、 こんな感じになりました。
鷹の爪は表の左から2番目あたりで、島唐辛子より2段階も下になります。
ハバネロは世界一の座を退いていたようです。

さらに上をゆくキャロライナ・リーバー。恐ろしいですね…。

とうがらし辛さ
世界の唐辛子の辛さを比較。島とうがらしの辛さは6位くらいです。

数値が低いように思えますが、油断は禁物。利用する際は
ご注意ください。
食べ過ぎると胃がただれたり、おしりが痛くなります。

辛さを和らげるにはアレがいい

牛乳とアイスクリーム
辛味成分のカプサイシンは、脂溶性という性質があり水に溶けにくいので、
いくら水をのんだところで、無駄無駄無駄ー。
…そこまで無駄ではないと思うのですが、
水に溶けにくいため、
牛乳、アイスクリームを食べることで、
化学物質を溶かしてくれます。
また、蒸留酒など強いアルコールも有効。
もしも、皮膚についてしまったときは慌てずに冷静に。
植物性の油か、バターで取り除くことができます。

Photo by Erwan Hesry on Unsplash
Photo by Erwan Hesry on Unsplash

島唐辛子で夏バテ防止

栄養素もカリウム、カルシウム、ビタミンCなど豊富なのですが、
辛い物をたくさん食べても、
辛味成分の刺激で違うところが病んでしまうと怖いので
ここでは控えさせていただきます。
※効果が得られる程の量を食べるのは不可能かと思われます。

スポンサーリンク

でも、ご安心ください!
辛さでしっかり汗をかくことで、代謝改善に繋がります。
汗は拭きとらない方が、体を冷やしてくれるので我慢我慢。
臭くても熱中症のほうが大変ですからね。

また、唐辛子の辛味成分であるカプサイシンには血行促進、
新陳代謝、食欲増進効果も期待できます。

沖縄にはコーレーグース―があるじゃないか

コーレーグース―
泡盛に島唐菓子を漬け込んで数年が経ちます。だいぶ色が落ちています。

島唐辛子の方言はコーレーグース―。またはコーレーグース。
クッス―、クッスゥ、クソゥ、フス、とんがらし。。。
途中暴言から、標準語にもどりかけたような?流れになりました。
※暴言ではありません。沖縄全域の方言の一例です。

これは。。。
うちなーぐち(方言)の言い方からしても、
島唐辛子の一般的な使い方は「コーレーグース―」だったようです。
郷土料理からみても、辛い料理は少ない。
わたしもコーレーグース―でしか島唐辛子を見たことがないくらい。
最近は観光土産として
島唐辛子が様々な形で商品化されていますが、
昔からコーレーグース―という調味料で親しまれてきました。

昔はこんな使い方もしていました。ちょっと過激。刺激的。

島とうがらし民間利用リンクバナー

コーレーグース―の使い方

沖縄そばにちょろっと入れる
沖縄そばにドバっと入れる
沖縄そばにとにかく入れる

沖縄そばリンクバナー

他には・・・とにかく泡盛の香りに抵抗がなく、辛いのが好きは人は
なんにでも入れる。

タバスコ感覚でいいかもしれません。
興味のある方はジャンジャン挑戦してみてくださいね。

※刺身醤油、チャンプルーなどがオススメです。

コーレーグース―の作り方は超シンプル

泡盛に島唐辛子の実を入れるだけ。

洗わずに入れるのがポイントです。
どうしても洗わないといけない場合は、しっかりと水気をとってから入れます。
その際は、素手で触らないよう注意しましょう。