お茶パックでブーケガルニ!オリジナルブレンドで臭み消しの術ぶーがるパック

お茶パックでブーケガルニ!オリジナルブレンドで臭み消しの術ぶーがるパック

本場のブーケガルニは、香草のブーケです。
タコ糸でグルグルして、大きな鍋でぐつぐつ煮込む。
残念ながら、コンクリートジャングルのゾンピンのお家では
大量の香草を集めるのは至難の業。
そこで、ハーブやスパイスをお茶パックで縮小させた、
ブーケガルニお茶パック。
ぶーがるパックを作って利用しています。

今考えました。ぶーがるパック。
ネーミングセンス、最低ですねw
使いやすくて簡単ぶーがるパック!
あなたもきっと”ぶーがる”しちゃうと思います。

 用意するもの

お茶パックの袋
お好みのハーブ&スパイス

用意する物

ハーブやスパイス
ローレル、ローズマリー、フェンネルシード、セロリシード、タイム、オレガノです。カレーでよく使うブレンドです。

 使い方のヒント

あまり入れすぎない

欲張ると、味がおかしなことになる場合があります。
(経験済)
タイムを入れすぎると渋味が出たりします。
お鍋の大きさを考えると、小さじ弱でいいと思います。

スポンサーリンク

大型は細かく

ローレルは細かくちぎると、より香り豊になります。

フレッシュハーブは多めに
乾燥したものは味と香りが凝縮されているのに対し、
フレッシュで新鮮な生の葉っぱは香りは弱め。
使う時は素材の形状で、分量を変えてみましょう。

メニューに合わせて味を想像

たとえば、カレーやビーフシチューなど味の濃ゆいものには
あれこれ入れるとコクが楽しめます。
しかし、スープなどの素材の味が主役のものは、
スパイシーなもの(セロリシードなど)を使う、または入れすぎると
ハーブやスパイスの味が強調しすぎて邪魔をする場合があります。
あくまでも臭み消し。
好きな味を見つけて、想像して、好みのブレンドを構築してください。

カレーを作るなら、ぶーがるパック。オススメです。

カレー作り方リンクバナー

ブーケガルニ
セロリの茎があれば入れます。はみ出すぎですが、突っ込みました。 雑ですねーわたし。

お茶パックのブーケガルニは後片付けも楽ちん。
アク取りのときも邪魔にならないし、使いやすい。
ぜひ、カレー、シチューの煮込み料理にご活用ください。
ぶーがるパック。
ネーミングセンスに自信のある方は、ぜひ考案して頂きたい。
光るネーミング。お待ちしております。

※すでに”ぶーがるパック”という言い方があった場合はごめんなさい。さっき思いついただけで悪気はございません。

ちなみに、S&B袋入りブーケガルニの内容はローリエ(ローレル)、セロリ、タイム、パセリ。

これを参考にきほんの素材からアレンジしてみてください。