Okinawa Core Herbで紹介している沖縄のハーブ、薬草を一覧にしてまとめています。
興味のあるハーブ、薬草をお楽しみください。
あ
- アキノワスレグサ#1/クワンソウ/ニーブイグサ
不眠症でお悩みの人、イライラを抑えられない人。ダメもとで。 - アキノワスレグサ#2/クワンソウ/もっと詳しく
効率よく摂取できる食べ方や沖縄の歴史背景なども盛り込んでみました! - ウイキョウ/フェンネル/イーチョーバー
つい食べすぎちゃう人にオススメ。胃腸以外のよく使うあの部分にも効果が。 - うこん/うっちん
つい、読み間違えそうになる。秋と春のうこん。ひらがなはアウトですね。方言名も…アウトですな。 - オオイタビ/イシマキガンジュー
履物ではありません。巻物でもありません。とにかくガンジュー(強い)です。 - オオバコ/ヒラファグサ
雑草といえば、コレ。わたしよりも優れている。踏まれたらオオバコのようには復活できません。見習いたいです。
か
- カラムシ/苧麻(ちょま)
虫ではありません。高価な伝統品の材料になります。 - クミスクチン/猫のひげ
花はとても可愛らしい。まるで私みたいな。 - クワ/シマグワ
実のなり方が不思議な植物です。クワの葉のお茶は最高です。小さな実もポリフェノールが!あるかもしれない?! - ゲットウ/サンニン
魔除けにも使えます。人には効果なし。話し合いで解決しましょう。
さ
- ショウガ/ソーガー
切れはしを土に埋めて放置すると、育つらしい。 - スベリヒユ/ニンブトゥカー
しつこい雑草として扱われているけれど、じつは栄養価が注目されている。 - 接骨草/せっこつそう
メジャーでないぶん、謎も多い隠れキャラ。 - センダングサ/シロノセンダングサ/サシグサ
とにかく明るいセンダングサ。どこにでも生えまくりだが、町おこしに貢献しているスゴイ薬草。
た
- タンポポ/タンププ
薬草としても有名。根っこはタンポポコーヒーとして楽しめる。まだ試したことはありませんが。 - ツワブキ/チーパッパ/チファファ
アク抜きをしっかりとするのがポイント。
な
- ニラ/チリビラ
疲労回復。体にいいけど歯の隙間によく引っかかります。
は
- ハイビスカス/アカバナー/ブッソウゲ
沖縄ではお墓の近くに植えられてることが多い気がします。 - ハマスゲ/コーブシ
アーユルベーダでも利用されているとか。女性ならではの症状に有効。正直…どこにでもある草すぎて見分けがつきにくい。 - ハマゴウ/ホーガーギー
沖縄らしくない品のある薬草。沖縄っぽさとは、ちょっとガサツで濃ゆい感じなんですが。これはちょっといいとこの薬草みたい。 - ヒラミレモン/シークヮーサー
とある観光ホテルでウェルカムドリンクとして出されていました。あれは感動した! - ビワの葉
毛深い人が多い沖縄ですが、ビワの葉っぱも負けてない。 - ヘクソカズラ/クサカンダ
名前からして臭そうです。っていうか臭いです。でもどこか懐かしい香りなのが許せない。 - ボタンボウフウ/長命草/サクナ
上級者むけ。地元の人でも食べ方がわからない人が多いので、知ってる人だけが長生きできるかもしれない。
ま
- ムラサキカタバミ/ヤファタ
気が付くとプランターにも生えている。どこからやってくるのか不思議なカタバミさん。
や
- ヨモギ/フーチバー
想い出がなくとも懐かしい味と香り。沖縄のソールハーブ。勝手に命名。
ら
- リュウキュウスミレ
紫の可愛いお花。いつも草刈り機で…ごめんなさい。 - リュウキュウヨモギ/ハママーチ
レアヨモギ?