先日、久しぶりに釣りに行ってきました!
釣りを始めたのは数年前になります。経験値からいうとまったくのド素人ですので、よんな~よんな~(ゆっくりゆっくり)楽しんでいます!
満潮時間は夕方の6時前だったので、5時頃にお気に入りの釣り場に到着しました。
連休の中日だったので、場所とりは大変かなぁと心配していましたが、まだ誰も釣り人はなく、友人といそいそと釣りの準備を始めました。
すると続々と釣り人がやってきて、危うく場所とりが困難になるところでした。
なにせド素人ですから、やりやすい場所でないと安心できません。
お隣との適切な距離がないと投げ方が定まっていないので、絡まってしまいますからね。私たちは基本、打ち込みといって重りをつけて底で泳いでいる魚を狙っています。
エサはゴカイという見た目はミミズのような生き物を使っています。
わたしはこのゴカイを初めて見た時、かなりビビりました。
ちょっとしたホラーです。怪獣みたいな生き物がこの世にいるのかと驚きました。小さいんですけど、ちょっと怖いです(汗)。
でも、師匠である友人(友人は自称素人と言っていますが、わたしには師匠です)のお勧めだったので、釣りのときはゴカイを利用しています。
満潮時は波の動きが止まるのでなかなか釣れませんでした。
風もなく、天気は曇り。
波も穏やかで私たちも、他の釣り人たちも釣れてる様子はありません。
友人との会話も少なくなって、気がつくと潮もひいて釣り人たちも帰宅準備。
みんな釣れなかったみたいです。
そろそろ帰ろうかの空気になったのですが、体が冷えてしまったのかトイレに行きたくなったので片付けは後にして先に用をたしに近くのコンビニへ行き、戻ってきたら友人の寂しい背中が何も釣れていないことを物語っていました。
最後の一組の釣り人も、ついに片付けを始めたところだったので、その方が帰ったら私たちも帰る準備をしようと思っていました。
「今日は何も釣れなかったけど、久しぶりに楽しかったね!」
周囲は私達だけになったところでそんな会話をしながら竿をしまおうとお互い糸を引いていたら、友人の顔がこちらを見ています。
私も彼女を見ながら竿の糸を巻いていたら、二人同時にHITしていました!
魚が引っ張っていたらわかるように専用の鈴を竿の先端につけていたのですが、音が鳴っていなかったので驚きです!
それから少しづつですが、合計で5匹も釣り上げちゃいました!
キス、ヤマトビー、ユダヤガーラ(2匹)、オキフエダイ。
二人で十分分け合える量です。
喧嘩しないですみます(笑)
夜も更けて帰宅したのは夜の10時を超えていましたが、二人とも大興奮!手ぶらで帰るとばかり思っていたので、とても楽しい時間を過ごすことができました。
これだから釣りは面白い!
きっと初詣で糸満の白銀堂で買った、大量祈願のお守りのおかげです!
今年は欲張らず、釣りも楽しめる一年にするぞ!