犬の為に作った鶏がらスープ。続けたらもさもさワンコに大変身!

犬の為に作った鶏がらスープ。続けたらもさもさワンコに大変身!

ミニチュアピンシャーのZonさんは、短毛のブラックタン。
小さな頃は薄毛で、犬?大きなネズミ?のような容姿でした。
16年前に初めて飼ったワンコ。

10才を過ぎた頃から老化現象が始まり、手づくりご飯を始めました。
さらに友人からの勧めで鶏がらスープも一緒に与え続けること数年。
気が付くと、外見に変化が出始めたのです(-ω-)/


以前のZonさん

  • 生まれつき毛が薄い
  • 異常に手足をペロペロ舐める
  • かきむしった場所を爪などで傷つける
  • 首輪が擦れて傷がつく
  • 抜け毛
  • 触ると皮脂がべっとり
ミニピン1才
衝撃写真!生後半年。かなり毛が少ないです。

 

ミニピン1才
一才の頃。胸元の毛が薄く、寒がりでした。
ミニピン12才
12才。ドックフードだけを与えて続けて12年。まだ毛は薄いです。

手づくりご飯と鶏がらスープを続けたZonさん

  • 毛がモサモサしてくる
    ※年をとってからも続く
  • 体臭が減る
  • 抜け毛が減る
    ※お風呂に入れても、抜け毛が少ない
  • ペロペロしなくなった
  • 触っても油っぽくない
ミニピン14才
14才。鶏がらスプを与えたらモサモサに。
ミニピン15才
胸元の毛はびっしりと生えています!
ミニチュアピンシャー
耳のうしろも可愛くなりました!

鶏がらスープだけで変化が起こったのかは、正直わかりませんが、
手づくりご飯と鶏がらスープの相乗効果?!なのでしょうか。

即効性はないと思いますが、続けていれば愛犬の健康管理に役立つことは
間違いありません(*‘∀‘)

ようやく”毛深くなった謎”がわかったような?!
良かったらこちらも参考までに。

鶏がら肌にいい理由リンクバナー

ナイアシンリンクバナー

 


材料

鶏がら
ショウガ 1カケ

鶏がら

作り方

    1. 皮、脂、血合いや内臓部分を取り除く
    2. 沸騰したお湯に、さっと湯通しする
    3. 別の鍋に水をいれ、火にかける前に鶏がらとショウガを入れる
    4. アクと脂をとる
      ※シニア犬の場合は特に脂をしっかりと取る
    5. 1~2時間ほど煮込む
      ※圧力鍋があれば、しっかりと煮込む

スポンサードリンク


ここでしっかり脂をとりのぞかないと、コブができるかも?!

鶏がらスープができたら、余熱をとり1~2時間ほど冷凍保存。
脂は冷やすと白く固まるので、できる限り取り除きます。
それを怠ると謎のコブが体に現れる場合があります。
注意してくださいね( ゚Д゚)


製氷皿でストック保存

脂を取り除いたら、製氷皿で氷を作ります。
鶏がらは足がはやい(傷みやすい)ので、すぐに冷凍保存をしましょう!

 ミニチュアピンシャー 体重2㎏で与えていた量
体重2.5㎏→1食につき1個
※その日の体調に合わせて、増減しましょう。


ちょこっとアドバイス

使い終わったダシガラは、フォークなどを使って肉をそぎ落として与えていました。
手羽先などの鶏がらは、圧力鍋で骨まで柔らかく煮詰めれば丸ごと与えることができるようです。
その際は、食べやすいようにぶつ切りをすること。
鶏の骨を与えるのはよくない…という意見もありますが、犬は本来、狩りをして生肉を食べる生き物。
歯磨き替わりのもなるので、与えすぎなければ問題ありません。

スポンサーリンク



鶏がらスープでコブが出てしまった時の対処法

毎日、愛犬の体をマッサージし、コブが出てないか確認。
Zonさんは額に出ていたので、わかりやすかったです。
柔らかい場合は、たぶん・・・脂です。
※硬い場合は違う病気の可能性を考えましょう。

一時的に鶏がらスープをストップするか、
再度、鶏がらスープの脂を除去して与えると、数日で小さくなり、なくなります。
脂は、コーヒーフィルターやキッチンペーパーなどを利用して取り除きます。

人が飲んでも、育毛剤にはなりません…( ゚Д゚)


食事の見直し

人の食事を作るように、愛犬の手作りご飯を作ってみませんか?
いつものドックフードの量を減らし、混ぜ与えるだけで犬の体調は変わります。
今は健康に見えても、続けていると後から違いがわかります。

お金より、時間をかける
質のよい高いドックフードを買ってきても、食べないこともありました。
高かったのに…。
オーガニックで体に良さそうだけど、匂いを嗅ぐと、納得。
匂いが強烈でした。
食べる子もいるでしょうが、問題はうちの子が食べるかどうかです。

スポンサーリンク



いつでも暖かいご飯を与える
手づくりご飯のいいところは、安心安全、病気になりにくい丈夫な子になること。
病院へ行く回数も減り、高い病院食を買わずに節約にも大きく貢献しました。
味も、コミュニケーションの一つ。
自然と好みの味を知ることができ、魚・肉・野菜のうまみがたっぷりのご飯をほおばる姿は
素直にうれしい光景です。

どうしても避けられない病気もあります。
でも諦めたくないですよね。
いつまでも健康で長生きしてほしい。

ミニピン16才
16才のZonさん。毛並み絶好調!

やらないよりはやってみる
実践して目に見える変化を楽しみ、
多くの飼い主さんが”食事の見直し”をきっかけに、少しでも愛犬と過ごす時間を増やして欲しいと願います。