ピクルス専用にブレンドされたピクリングスパイス。
買ったはいいけど、ピクルスだけでは使い切れない?!
と、余った時に試してほしいスパイシーチキン( *´艸`)
さっそく作り方!
…の前に、下準備をしておきます。
まずはピクリングスパイスをミルミキサーなどで粉末にして、
お気に入りの保存容器に入れておきます。
※ジャムの小瓶などがあれば、熱湯消毒して完全に乾かしてから保存します。
ところで、ピクリングスパイスってなに?と疑問に思われた方がいるかもしれませんね。
ピクリングスパイスは市販されているピクルス専用に配合された
ミックスハーブ&スパイスのことです。
今回使用しているのは7種のハーブが入っているピクリングスパイスに、
カレー粉をブレンドしたオリジナルでスパイシーチキンを作りました。
ウマいです。
作り方もめちゃくちゃ簡単なので、
私のように料理が下手なあなたも大丈夫です。!(ヘタじゃないあなたも大丈夫です。)
材料
- 鶏モモ肉 2枚
- ピクリングスパイス粉末 大さじ2くらい
- カレー粉 小さじ1くらい
※カレー粉はなくても大丈夫です。入れすぎるとただのカレー味になるので、気持ち少なめでお願いいたします。 - 小麦粉 適量
- 塩・コショウ 適量
- ニンニクすりおろし 適量
作り方
- 鶏モモ肉の下準備包丁で筋を切り、高さを均等にする。
- 凸凹なので、肉叩きで誰かを思い浮かべながらボコボコにしてもよいです。ストレス解消。
- 塩・コショウ・ニンニクすりおろしで下味をつける。
- ピクリングスパイス・カレー粉をまぶす。
- 小麦粉でコーティングする。
- フライパンに油をひき、皮を底にして焼く。
- 焦げ目がついたら裏返す。
ちょこっとアドバイス
鶏肉の皮をパリッとさせる方法
皮を先に焼いて、焦げ目がついたら裏返します。
ひっくり返すのはこの一度きり!
皮は何度も裏返してしまうとパリッと感が損なわれるので、
何度もひっくり返さないのがコツです。
フライパンを斜めにして、底にたまった油をスプーンやお玉などですくい、
皮の表面にかけて、パリパリ感を保護するように肉を焼きます。
出来上がった肉は、ザクっと思い切って切断!
心に不安や迷い、優しさが出ると、なぜか失敗…。
せっかくパリッとさせた皮の部分がバラバラになります。
切るときは、強気の一発で切るようにします(; ・`д・´)
ダメでも大丈夫!なんくるないさぁ。
味は最高なので、失敗しても次回頑張りましょう(-ω-)/
