でっかい冬瓜の調理に困ったら、シブイ(冬瓜)ンブシーがオススメ

でっかい冬瓜の調理に困ったら、シブイ(冬瓜)ンブシーがオススメ

今回はシブインブシーの作り方を紹介したいと思います。
沖縄の家庭料理に”ンブシー”という名の味噌煮があります。
水分が多い野菜にオススメのレシピです。
島野菜ではナーベーラー(ヘチマ)、モーウイ(赤瓜)、
そして今回使用する冬瓜(シブイ)が向いています。
これらの野菜は何も考えずに、ンブシーにしてみてください。
とにかく便利!大量消費間違いなし!
作り方は同じなのに、それぞれ違う味わいに。
作り方は簡単。これで巨大冬瓜も怖くない!

目次 -Table of contents-

 材料

材料の目安
シブイの切り方、量などの目安でございます。味噌、だしの素、豚肉、シブイです。

冬瓜 — 1個※今回は巨大で作りました。適量でお願いします。
豚スライス(チャンプルー用) — 200g※大体でいいです。
みそ — 小さじ2~4※冬瓜が小ぶりなら2くらいで。
だしの素 — 小さじ2~4※冬瓜が小ぶりなら2くらいで。
酒 — 少々
油 — 大さじ1
塩 — 少々
水 — 100cc弱

スポンサーリンク

 作り方

  • シブイの皮をむき、食べやすい大きさに切ります。
  • 種をそぎ落とします。
    ※火を通すとしんなりするのでやや大きくてもOK。
  • 豚スライスは食べやすい大きさにカット。
  • フライパンに油をひき、炒める。
  • 余分な油はキッチンペーパーでふき取る。
  • 鍋に水100cc弱を入れ、シブイを投入。
    ※少ない場合はフライパンで作業続行。
  • 塩少々をいれ、中火で蓋をして水分が出るまで待つ。
溢れている図
多すぎて溢れている図。ちょっと大きめの鍋なのに、てんこ盛り。さすがにヤバイ?!
蓋がしまらない図
ふ、蓋がしまりません…。ジュリー(沢田研二さん)みたいだ。
しぼんだ図
少しの水で煮込めば、あら不思議。さすが96%の水分。一人暮らしなのにどうするよ?
  • ぐつぐつしてきたら、豚スライス、酒、だしの素で味付け。
  • シブイが完全に煮えた状態で、味見。
  • お出しの風味があればOK。
  • 最後に味噌をとかして入れる。

 ちょこっとアドバイス

冬瓜(シブイ)
2㎏はあったかと思います。今回はその半分を使いました。包丁の扱いには注意です。

シブイが巨大な場合、まずは真っ二つに。
切り込みを入れて、押すようにザクザクします。
真っ二つにできるのか?!と不安になりますが、
ほぼ水分です。まっすぐに慎重に包丁を扱います。
キレイでなくても大丈夫。安全に切るように気を付けて行います。
それから皮むき器で皮をむく、または包丁でそぎ落とすなど
安全で、あなたができる方法で。
大丈夫。ほぼ水分なのでしっかりと刃が入れば
必ず切れます。焦らずに、
慎重に作業を進めてください。

シブインブシー
ジューシーな果肉。崩れていてもまーさんどー!(美味しいよ)です。

煮崩れが嫌だわっという方は、
食べやすい大きさに切ったシブイを、
塩水に数分漬けておきます。
わたしは最後にご飯にぶっかけちゃうので、
試したことがないのですが、
几帳面な方、お客様に出す場合など、
塩水に少しの時間浸してみてはいかがでしょうか。

こちらも作り方は同じですが、それぞれの違いを味わってみてください。

モーウインブシーリンクバナー

ナーベーラーンブシーリンクバナー