実際に試したコンパニオンプランツ。-ハンダマ+ニラ編-

実際に試したコンパニオンプランツ。-ハンダマ+ニラ編-

ハンダマは沖縄伝統野菜の一つで、
美しい紫の葉が特徴です。
食卓の彩りにも利用でき、
体に良い野菜としてオススメの島野菜。

今回は、コンパニオンプランツでのプランター栽培を
ご紹介したいと思います。

 コンパニオンプランツとは

植物同士にも相性があり、
一緒に植えて育てることで特徴や性質で害虫を寄せ付けない、
育ちがよくなる効果が生まれます。

コン/プランツ_1リンクバナー

コン/プランツリンクバナー_2

 栽培期間の沖縄の平均気温

2020年11月平均気温23.4度
2020年12月平均気温19.2度
2021年1月平均気温16.8度
2021年2月平均気温18.4度(2020.2.8現在)

開始したのは2020年の11月上旬~
2020年2月現在。
この年の沖縄は日照不足で、
野菜や植物が育ちにくい環境でありました。

スポンサーリンク



 ハンダマとニラ:キク科とユリ科

沖縄ではハンダマは秋から冬にかけてお目見えします。
一袋100円ほどで購入できて、手ごろに入手が可能。
道の駅やファーマーズマーケットなどでよく見かけます。
購入したハンダマの丈夫そうなものをいくつか選び、
刺し木にして、既存のニラのプランターに植えてみました。

ハンダマとニラ

ニラはプランター菜園5年ほど経過しています。
ほとんど放置です。

ハンダマ
最初はこんな感じだったのが…
ハンダマとニラ
2ヶ月ちょっとで、こんなにぼっさぼさ!
ニラ
見違えるほど、キレイなニラです。

爆発的に成長中。
ニラが生き生きしています。

放置して、この状態。
コンパニオンプランツの影響なのかはわかりませんが、
効果がみられると思われます。
ニラだけを植えていた時に比べると、
かなりいい状態に成長しました。
害虫被害もなく、ハンダマとの相性はバッチリなようです。

一方、ハンダマの葉っぱの裏にはハダニがついていましたが、
水で洗い流して対処しています。
生育には問題なく現在も良好です。

ハンダマ
根元は風通しを良くすると、生育が良くなります。

ハンダマはハダニ、カイガラムシがつくことが多いので、
夏の暑い季節には注意が必要になります。
夏はこんな感じで

ハンダマ夏のお手入れリンクバナー
お手入れしながら育てています。

コンパニオンプランツは夏も効果がるのか?!
今後も観察を続けていこうと思います。