簡単オレガノの使い方|ハーブ初心者オススメ|オレガノを使ってみよう

簡単オレガノの使い方|ハーブ初心者オススメ|オレガノを使ってみよう

オレガノはイタリア料理には欠かせない、万能ハーブ。
なのに!?
”じつは需要がすくないのではないか疑惑”が浮上。
勝手な疑惑を持ってしまったゾンピンです。
人には言えない、こんな経験ありませんか?

  • 名前は知っているけど使ったことがない
  • 使い方がわからない
  • 買ったはいいが、いつも余る

など、悩めるハーブ初心者のみなさまに、
簡単に使える方法を提案したいと思います。

スポンサーリンク

 シンプルなオレガノ活用法

コショウのように使う

一番手軽なのは、
スーパーなどで購入できる調味料用のオレガノ。
100~200円前後で販売されております。
特に初心者にオススメは小瓶タイプ。
コショウの要領で、フリフリしてみてください。

何にふりかけたらいいのか

迷ったら、これだけ頭に叩き込んでおきましょう。

トマトとチーズといえば、オレガノだ!

もしくは・・・オレガノといえば、トマト&チーズ

覚え方はおまかせします。(センスがなくてごめんなさい。)

たとえば、
例えば、ミートソース、ナポリタン、チキンライス、オムライス、
トマトスープ、ラザニア、グラタン、ピザ…。
まだまだあります。
トマトソースやケチャップを使った料理を食べるときに、
ササさっと、ふりかけて使ってみましょう。

 

きほんのトマトソースもオレガノがあればできちゃいます。

きほんのトマトソースの作り方|ポモドーロ|オレガノ
19世紀のナポリで生まれたポモドーロ。 オレガノで風味を…
iwalani.okinawa

 

サラダにふりふり

サラダの内容はなんでもOK。
コショウを振りかけるくらいの分量で、
ササさっと。
シーザーサラダ、マヨネーズなどがよく合います。
※その他の酸っぱい系、和風、中華などは…
あまり合わないかもしれません。

スポンサーリンク

 

パセリやバジルのように使ってみる

パセリを散らすように、
彩りを意識した使い方も簡単です。
バジルと合わせて使うこともできるし、
どちらかの代用品にもなります。
オレガノの清涼感は
バジルやパセリにも負けない心地よさ。
とにかく試して欲しいオススメのハーブです。

Photo by Unleashed Agency on Unsplash
Photo by Unleashed Agency on Unsplash

 それでも。どうしても。余って困る場合

調味料として買ったはいいけど、
使い切れずに捨てる羽目になることもあるでしょう。
そんなお困りの時に
使える方法があるんです。

臭み消し

そこまで、大量に減るわけではありませんが…
「塵も積もれば山となる」
スープを作る際にブーケガルニにしたり、
肉や魚の臭み消しで、まんべんなくふりかける。
料理の下ごしらえに、利用してみましょう。
※入れすぎると個性がですぎるので要注意

お茶パックでブーケガルニ!オリジナルブレンドで臭み消しの術ぶーがるパック
本場のブーケガルニは、香草のブーケです。タコ糸でグルグル…
iwalani.okinawa

両方を一日の献立にする場合、
小さじ1~3杯は使えると思います。
これを週に1回でも使うとなると…
小瓶のオレガノは一ヶ月くらいで使い切ることでしょう!
※ちなみにわたしは大袋で購入しているので、
正直、小瓶では足りません。

ハーブティーで飲んでみる

それでもまだ残っているわー。という場合は、
ミント、レモングラス、オレガノの三点セットの
ハーブティーなどはいかがでしょうか。
それぞれ乾燥したドライを、
各小さじ1ブレンドしてお試しください。

ハーブティーの入れ方豆知識
ハーブ(薬草)は種類もさまざまで、味も香りも幅広く楽しめ…
iwalani.okinawa

ミント、レモングラスがない場合は、
紅茶にオレガノを少々ブレンドしてみましょう。
うまいかどうかは、個人差があると思いますが、
クセになるかも?!しれません。
薬膳茶と思って挑戦してみましょう。
気になるオレガノの効能はこちらをどうぞ。

オレガノで心身ともに元気になろう!
オレガノ 和名ではハナハッカといい、シソ科の多年草で…
iwalani.okinawa
スポンサーリンク

 オレガノ使い方まとめ

  • オレガノをコショウのように使ってみる
  • トマト&チーズ料理に、オレガノを使ってみる
  • 肉、魚などの臭み消しで使ってみる
  • 飲んでみる

ふりかけるだけだから、
誰でも簡単にオレガノを使えると思います。
オレガノの味、好きだなーと感じたら
キッチンハーブとして常備しておくと、便利です。
わざわざ買いに行かなくても、フレッシュハーブを収穫すれば、
生でも使えるし、自分で乾燥させてドライハーブを作れば、
自家製ハーブでいつもの料理がグーンと美味しく感じます。

オレガノの料理に役立つ基礎知識
丈夫で育てやすいオレガノ。 キッチンハーブとして利用…
iwalani.okinawa

食いしん坊にはたまらない、サイクルですねー。
自分で育てたハーブを料理に使う。
食べる楽しみが増え、体重も増え、身も心もふっくら・・・。
食べ過ぎには注意が必要ですね・・・。

とはいうものの、ハーブを育て、料理をする時間が増えると、
不思議なことに、舌が研ぎ澄まされます。
(気のせいかもしれません)
レトルトの味に違和感を覚えるようになります。
(気のせいとも言えます)
添加物の味に敏感になったのか!?

よくわかりませんが、
作れるものは作ったほうが、うまいんだなーと
思うようになりました。

たとえば、シチューは小麦粉から作るとか。
カレー粉は市販を使ってはいますが
自分でブレンドしたブーケガルニを必ずいれるようにしないと
違和感があったりとか。

これが、本当にオススメしたい理由でした。
みなさんもハーブを使い始めると
”お口リセット”
できるかもしれませんよー。楽しみですねー。
それではまたどこかでお会いしましょう。
食いしん坊のゾンピンでした。