コンテンツへ移動
logo

沖縄コア ハーブでは、身近なハーブから、オキナワンハーブ、島野菜を紹介しています!

  • 島Herbs
    • Okinawa herbal medicine
    • Herbs
    • Herb tea
  • 島Vegetables
    • Vegetables
  • spices
  • Dog Life
  • Nutrients
  • Other
    • 1人ごはん
    • 料理のヒント
    • 育てるきほん
    • Zonpin独り言

沖縄に多くみられる薬草ハーブ

シークァーサーと島唐辛子で作る、生姜まるごとシロップの作り方
1人ごはん

シークァーサーと島唐辛子で作る、生姜まるごとシロップの作り方

沖縄のシークァーサーと島唐辛子を使って、 ほんのりピリ辛生…

READ MORE
クワンソウ|睡眠改善効能|その他の効能|効率の良い食べ方
島Herbs

クワンソウ|睡眠改善効能|その他の効能|効率の良い食べ方

今回紹介するのはアキノワスレグサ。 オレンジ色の花が印象的…

READ MORE
残暑の疲れを癒す魔法のジュース。シークァーサー・ジュースの作り方
Herb tea

残暑の疲れを癒す魔法のジュース。シークァーサー・ジュースの作り方

シークヮーサーの旬は9月~12月。 沖縄が残暑を迎えるころ…

READ MORE
フーチバーとは|効能|沖縄の食べ方|琉球ヨモギとの違い
島Herbs

フーチバーとは|効能|沖縄の食べ方|琉球ヨモギとの違い

沖縄にはたくさんの健康野菜があり、南の島特有の食材、食べ方…

READ MORE
アロエは”医者いらず”?!お肌ケア以外の効能と使い方と注意点
Herbs

アロエは”医者いらず”?!お肌ケア以外の効能と使い方と注意点

まだ緑豊かな時代の沖縄。 今から数十年ほど前は、お庭がある…

READ MORE
島とうがらしの民間薬草利用術
Okinawa herbal medicine

島とうがらしの民間薬草利用術

 島とうがらしの特徴 沖縄方言:コーレーグース―(唐辛子)…

READ MORE
フーチバー(ニシヨモギ)の民間薬草利用術-その3-
Okinawa herbal medicine

フーチバー(ニシヨモギ)の民間薬草利用術-その3-

続きまして、その3。フーチバー(ヨモギ)の民間薬草利用もこ…

READ MORE
フーチバー(ニシヨモギ)の民間薬草利用術-その2-
Okinawa herbal medicine

フーチバー(ニシヨモギ)の民間薬草利用術-その2-

その1に続きまして、その2では今でも実用的?!な利用術に出…

READ MORE
フーチバー(ニシヨモギ)の民間薬草利用術-その1-
Okinawa herbal medicine

フーチバー(ニシヨモギ)の民間薬草利用術-その1-

フーチバー(ヨモギ)の特徴 フーチバー(ヨモギ)学名:Ar…

READ MORE
カラムシ(苧麻/ちょま)の薬草としての力
島Herbs

カラムシ(苧麻/ちょま)の薬草としての力

沖縄では宮古上布の原料糸として有名なカラムシ。 またはマオ…

READ MORE
1 2 … 4

人気の記事

  1. クエン酸の利用方法と注意点
  2. うっちんとは|クルクミンの効能と注意点|二日酔いに効果的は本当か
  3. 重曹って何?友人がうちに重曹をもってやってきた。(前編)
  4. ハンダマのハーブティー。いったいどんな味?!
  5. ハーブで臭み消し。失敗しない白身魚のムニエルの作り方

姉妹サイト

沖縄の小さな雑貨屋/イワラニ/Iwalani

新着記事一覧

  • チムシンジ|レバーのおつゆ
    05/31/2022 1人ごはん

    最強の癒し。沖縄の家庭料理のレバーのスープ|チムシンジ

  • 01/21/2022 Herbs

    チャービルとは|失敗しない育て方|効能|野草のチャービルは要注意

  • ポン酢レシピ
    01/14/2022 1人ごはん

    手づくりポン酢ですぐに試した3つのレシピ

スポンサードリンク




  1. Home
  2. Herbs
  3. 島Herbs
  • 免責事項/プライバシーポリシー

© 2023 Okinawa Core Herb

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress