コンテンツへ移動
logo

沖縄コア ハーブでは、身近なハーブから、オキナワンハーブ、島野菜を紹介しています!

  • 島Herbs
    • Okinawa herbal medicine
    • Herbs
    • Herb tea
  • 島Vegetables
    • Vegetables
  • spices
  • Dog Life
  • Nutrients
  • Other
    • 1人ごはん
    • 料理のヒント
    • 育てるきほん
    • Zonpin独り言

島Vegetables

冬瓜のジューシーな果肉には夏の風味がギッシリ!
島Vegetables

冬瓜のジューシーな果肉には夏の風味がギッシリ!

冬瓜の96%の水分に隠された栄養とは?なぜ、うちなーんちゅ…

READ MORE
島唐辛子で夏バテ防止。鷹の爪より辛い沖縄の島唐辛子
spices

島唐辛子で夏バテ防止。鷹の爪より辛い沖縄の島唐辛子

暑い国は辛い食べ物が多いですね。インドカレー、タイカレー。…

READ MORE
ツルナ(ハマジシャ)のかわいい産毛に親近感。調理と保存方法はシンプルに。
島Vegetables

ツルナ(ハマジシャ)のかわいい産毛に親近感。調理と保存方法はシンプルに。

唐突に大量の野菜が舞い込んでくることが多々あります。今回は…

READ MORE
ニラの強い香りに、疲労回復の秘密があった!
島Vegetables

ニラの強い香りに、疲労回復の秘密があった!

沖縄の方言でリチビラ・ミィジヤ・ピーラと呼ばれ、魚汁、チャ…

READ MORE
紅イモは琉球国を救った尊い食材だった
島Vegetables

紅イモは琉球国を救った尊い食材だった

沖縄の観光土産の中に、必ずと言っていいほど紅イモで作られた…

READ MORE
うりずん豆(シカクマメ)の栄養価は大豆に匹敵するほど!
島Vegetables

うりずん豆(シカクマメ)の栄養価は大豆に匹敵するほど!

ちょっとややこしい二つの方言名?! 沖縄では”うりずん”の…

READ MORE
島ニンジンはなぜ黄色いの?
島Vegetables

島ニンジンはなぜ黄色いの?

沖縄伝統野菜28品目のひとつである島ニンジン。 沖縄の方言…

READ MORE
葉ニンニクは冬の栄養源!
島Vegetables

葉ニンニクは冬の栄養源!

沖縄では冬の重要な野菜として古くから親しまれている葉ニンニ…

READ MORE
パパヤー(パパイヤ)はあんまー(お母さん)の強い味方だった!
島Vegetables

パパヤー(パパイヤ)はあんまー(お母さん)の強い味方だった!

沖縄では昔から“パパヤーを食べると産後の母乳がよく出るよう…

READ MORE
ナーベーラー(へちま)はアカスリにするより食べる方が好き!
島Vegetables

ナーベーラー(へちま)はアカスリにするより食べる方が好き!

ナーベーラー(へちま)は沖縄料理の定番中の定番! 夏になる…

READ MORE
1 2

人気の記事

  1. クエン酸の利用方法と注意点
  2. うっちんとは|クルクミンの効能と注意点|二日酔いに効果的は本当か
  3. 重曹って何?友人がうちに重曹をもってやってきた。(前編)
  4. ハンダマのハーブティー。いったいどんな味?!
  5. ハーブで臭み消し。失敗しない白身魚のムニエルの作り方

姉妹サイト

沖縄の小さな雑貨屋/イワラニ/Iwalani

新着記事一覧

  • チムシンジ|レバーのおつゆ
    05/31/2022 1人ごはん

    最強の癒し。沖縄の家庭料理のレバーのスープ|チムシンジ

  • 01/21/2022 Herbs

    チャービルとは|失敗しない育て方|効能|野草のチャービルは要注意

  • ポン酢レシピ
    01/14/2022 1人ごはん

    手づくりポン酢ですぐに試した3つのレシピ

スポンサードリンク




  1. Home
  2. Vegetables
  3. 島Vegetables
  • 免責事項/プライバシーポリシー

© 2023 Okinawa Core Herb

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress